電話相談・予約

中国语对应

MEDICINE

睡眠美容
(不眠症治療)

  1. HOME
  2. 美容外科
  3. 内服治療
  4. 睡眠美容(不眠症治療)
眠れない夜に寄り添う、睡眠薬処方
質の良い眠りで、健康と美しさを内側からサポートする睡眠薬の院内処方

ABOUT

睡眠美容という考え方

「早く寝なきゃ」と焦るほど眠れなくなる…
そんな夜を経験したことはありませんか?

眠りが浅く、夜中に何度も目が覚めてしまう。朝は頭が重く、肌の調子もどこか冴えない。
現代では、ストレスやスマートフォン、不規則な生活リズムなどが原因で、5人に1人が不眠の悩みを抱えているといわれています。
睡眠は、ただ体を休めるための時間ではありません。細胞の修復やホルモンバランスの調整が行われる、美しさを育む“美容時間”でもあるのです。
つまり「よく眠る」ことは、健康だけでなく、肌・髪・心の美しさを守るためにも欠かせない要素。これが「睡眠美容」という考え方です。
当院では、医師の診察にもとづき、一人ひとりの眠りの悩みに合わせた睡眠薬の処方を行なっております。心地よい睡眠を取り戻すことが、美しさへの第一歩です。

睡眠薬処方
適している方

  • ベッドや布団に入っても寝つけない
  • 夜中に何度も目が覚めてしまう
  • ストレスや不安で眠りが浅い
  • 朝起きても疲れが残っている
  • 朝方早く目が覚め、そのまま眠れない
  • 睡眠サプリでは十分な効果を感じられなかった
  • 睡眠不足で肌荒れがなかなか改善しない

不眠症・睡眠障害の影響とリスク

不眠症とは、寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚める、朝早く目覚める、眠りが浅いなどの症状が続き、日中の生活に支障をきたす状態です。日本の成人の約20%が慢性的な不眠に悩んでおり、年齢とともに増加します。
不眠が続くと、次のような影響やリスクが現れます。

健康面のリスク

  • 疲労や集中力低下による仕事や学習への影響
  • 免疫力の低下による病気へのかかりやすさ
  • 高血圧や糖尿病、心血管疾患など生活習慣病のリスク増加

美容面のリスク

  • 肌のターンオーバーが乱れ、くすみや乾燥が進む
  • シワやたるみなど老化の進行
  • 目の下のクマやむくみの悪化

原因はストレスや生活習慣、病気などさまざまで、放置すると心身に大きな負担がかかります。症状に合った治療や生活改善を行うことで、質の良い睡眠を取り戻し、健康と美しさを守ることができます。

不眠症や睡眠障害4つのタイプ

不眠症や睡眠障害は、症状によって4つのタイプに分けられます。自分の状態を知ることが、スムーズで適切な治療につながります。

入眠困難

布団に入っても30分~1時間以上眠れない状態が続く場合

中途覚醒

夜中に何度も目が覚め、再び眠るのが難しい場合

早朝覚醒

予定より早く目が覚め、その後眠れない状態が続く場合

熟眠障害

十分に寝たはずでも、疲労感や眠気が残る場合

睡眠時無呼吸症候群や重度の精神疾患など、特定の疾患が原因の場合は、睡眠薬だけでは改善せず、専門医による根本的な治療が必要です。症状や体調に合わせた治療法を、医師と相談しながら選ぶことが、質の良い睡眠を取り戻す第一歩です。

睡眠薬を使用するメリット

不眠症や睡眠障害に悩む方にとって、睡眠薬は“怖いもの”ではなく、自然な眠りを取り戻すための有効なサポート手段のひとつです。医師の管理のもとで適切に使用すれば依存や副作用のリスクは低く、入眠をスムーズにし、睡眠リズムを整えることで、日中の集中力や疲労感の改善にもつながります。

さらに、十分な睡眠は肌のターンオーバーを整え、くすみや乾燥、たるみといった美容面のトラブル予防にも効果的です。睡眠薬はあくまで一時的な補助であり、生活習慣の見直しや原因へのアプローチと併用することで、より良い結果が期待できます。薬を使うかどうかにとらわれず、自分に合った方法を医師と一緒に見つけることが、心身ともに健やかで美しく過ごすために大切です。

当院の取り扱い睡眠薬

不眠症や睡眠障害の治療には、薬物療法と生活習慣の改善の両方が大切です。
当院では、患者様一人ひとりの症状や体調に合わせて、適切な睡眠薬を処方しています。
以下に、当院で取り扱っている睡眠薬の種類や特徴、服用時の注意点についてご案内します。

ゾルピデム(商品名:マイスリー) 5mg

寝つきをよくする作用が強く、入眠障害の改善に適したお薬です。作用時間が短いため、翌朝に眠気が残りにくいのが特徴です。筋弛緩作用が弱く、高齢者にも使いやすいとされていますが、健忘やふらつき、転倒などには注意が必要です。依存性はありますが、適正使用でリスクは抑えられます。

おすすめの方

寝つきが悪い方・翌朝の眠気を避けたい方・作用時間の短い薬を希望する方

【分類】

非ベンゾジアゼピン系睡眠薬(超短時間型)

【適応】

入眠障害

【服用方法】

1回1錠を1日1回、就寝直前に服用

【副作用】

傾眠、ふらつき、頭痛、倦怠感、異常な夢、健忘、錯乱状態、口渇、胃部不快感、悪心

【注意点】

下記に当てはまる方は服用できません。

  • 本剤の成分に対し過敏症の既往歴がある方
  • 重度の肝機能障害がある方
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方、授乳中の方

詳細を見る閉じる

エスゾピクロン(商品名:ルネスタ) 2mg

寝つきの悪さや途中で目が覚めてしまうといった不眠症状を改善するお薬です。効果の発現が早く、短時間型のため翌朝に眠気が残りにくい特徴があります。従来の睡眠薬と比べて筋弛緩作用が少なく、高齢の方でも使いやすいとされています。依存性は比較的少ないとされていますが、連用には注意が必要です。

おすすめの方

入眠がうまくいかない方・中途覚醒も気になる方・翌朝のスッキリ感を重視したい方

【分類】

非ベンゾジアゼピン系睡眠薬(短時間型)

【適応】

入眠障害・中途覚醒・早朝覚醒

【服用方法】

1回1錠を1日1回、就寝直前に服用

【副作用】

苦味・口内苦味、傾眠、頭痛、倦怠感、浮動性眩暈、異常な夢、悪夢、記憶障害、錯乱状態、動悸

【注意点】

下記に当てはまる方は服用できません。

  • 本剤の成分に対し過敏症の既往歴がある方
  • 重度の肝機能障害がある方
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方、授乳中の方

詳細を見る閉じる

レンボレキサント(商品名:デエビゴ) 5mg

覚醒を促す物質である「オレキシン」の働きを抑えることで自然な眠りを誘発するお薬です。依存性が極めて少なく、従来の睡眠薬よりも安全性が高いとされています。翌朝の眠気は出る場合もありますが、筋弛緩作用がなく転倒リスクが低い点もメリットです。

おすすめの方

入眠も中途覚醒も気になる方・依存性の少ない薬を希望する方・自然な眠りを重視したい方

【分類】

オレキシン受容体拮抗薬

【適応】

入眠障害・中途覚醒

【服用方法】

1回1錠を1日1回、就寝直前に服用

【副作用】

傾眠、頭痛、倦怠感、浮動性眩暈、睡眠時麻痺、注意力障害、異常な夢、悪夢、幻覚、錯乱状態、動悸

【注意点】

下記に当てはまる方は服用できません。

  • 本剤の成分に対し過敏症の既往歴がある方
  • 重度の肝機能障害がある方
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方、授乳中の方

詳細を見る閉じる

エチゾラム(商品名:デパス) 1mg

抗不安作用と催眠作用を併せ持つお薬で、入眠しやすくすると同時に心身の緊張を和らげます。不眠だけでなく不安やストレス症状のある方にも用いられることがあります。作用時間は短めですが、ベンゾジアゼピン系であるため依存・耐性のリスクが比較的高く、長期連用は注意が必要です。

おすすめの方

入眠障害とともに不安・緊張が強い方、短期的な不眠対策を希望する方

【分類】

ベンゾジアゼピン系抗不安薬・睡眠導入薬(短時間型)

【適応】

不眠症(特に入眠障害)、不安・緊張・抑うつ状態

【服用方法】

1回1錠を1日1回、就寝直前に服用(症状に応じて用量調整あり)

【副作用】

傾眠、ふらつき、頭痛、倦怠感、記憶障害、注意力低下、異常な夢、錯乱状態、動作緩慢、依存・耐性の形成

【注意点】

下記に当てはまる方は服用できません。

  • 本剤の成分に対し過敏症の既往歴がある方
  • 急性閉塞隅角緑内障のある方
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方、授乳中の方

詳細を見る閉じる

薬の比較表

薬剤 タイプ 主な効果 向いている方 注意点
ゾルピデム
(マイスリー)
超短時間型
(半減期:約2時間)
入眠改善 寝つきが悪い症状がある方 一過性前向性健忘・依存性
エスゾピクロン
(ルネスタ)
短時間型
(半減期:約5時間)
入眠+睡眠維持 入眠困難・中途覚醒
・熟睡障害などの不眠に悩む方
味覚異常、翌朝まで眠気や集中力低下が残る可能性がある
レムボレキサント
(デエビゴ)
オレキシン受容体拮抗薬 入眠困難と中途覚醒、睡眠維持困難の改善 依存性が低いものが良い方 翌朝まで眠気や集中力低下が残る可能性がある
エチゾラム
(デパス)
抗不安薬 不安緩和+入眠 強い不安や緊張を感じている方 依存や耐性が生じやすい

B-LINEクリニックはあなたの睡眠美容をサポート

不眠症や睡眠障害は、決して特別な病気ではなく、多くの方が悩む身近な健康問題です。
眠れない夜が続くと、心身の疲労がたまり、気持ちまで沈みやすくなってしまいます。
睡眠は“人生の3分の1”を占める、大切な回復と再生の時間。だからこそ、一人で抱え込まず、専門的なサポートを受けることが大切です。

質の高い睡眠は、心と体を整えるだけでなく、肌のハリや透明感、むくみの改善など、美容面にも大きな影響を与えます。
B-LINEクリニックでは、「安心して眠れる夜」と「美しく健やかな日々」を取り戻せるよう、医師・スタッフがしっかりと寄り添い、「睡眠美容」をサポートいたします。

薬の効果や注意点、リスクについてもわかりやすくご説明し、疑問や不安にも丁寧にお答えしますので、初めての方でも安心してご相談いただけます。
眠りに関するお悩みは、決して我慢する必要はありません。
私たちと一緒に、心地よい眠りと、美しさを育む習慣を取り戻しましょう。

睡眠薬 処方の流れ

  • ❶ カウンセリング

    医師が綿密に診察・カウンセリングを行い、症状に応じて適切なお薬を選定します。

  • ❷ 処方

    お薬を院内にて処方いたします。

  • ❹ アフターケア

    服用によって体調に変化があった場合はすみやかにご連絡ください。

副作用・注意事項

副作用(リスク)

各薬によって異なりますので、上記を参照の上、 詳細については診察時に医師にご相談ください。

睡眠薬を安全に使用するための注意点

1.医師の指示・用法用量を守る
正しいタイミングと量で服用することが大切です。自己判断で増減すると、呼吸抑制や重い副作用のリスクがあります。

2.服用前後の飲酒は避ける
アルコールは睡眠薬の作用を強め、眠気や意識障害、呼吸抑制の危険があります。治療効果も下がるため控えましょう。

3.自己判断で中止しない
症状が落ち着いても勝手にやめると、反跳性不眠(薬の中止後に不眠が悪化すること)など不眠が悪化することがあります。必ず医師と相談してください。

睡眠薬が処方できない方

1精神疾患や他の病気がある方
うつ病や睡眠時無呼吸症候群、むずむず脚症候群など、原疾患の治療が優先です。不眠は症状の一部として現れることが多く、睡眠薬は適していません。

2既に複数の睡眠薬を使用している方
ベンゾジアゼピン系など複数の薬を使用しても効果がなく、薬がないと不安になる場合は依存の可能性があります。その場合は専門科での診察・治療が必要です。

3妊娠中・授乳中の方
胎児や乳児への影響が懸念されるため、原則として睡眠薬は処方できません。

PRICE

料金

美容睡眠(睡眠薬処方)

ゾルピデム(マイスリー)5mg
1ヶ月(30錠)
¥4,200
エスゾピクロン(ルネスタ)2mg
1ヶ月(30錠)
¥4,200
デエビゴ(レンボレキサント)5mg
1ヶ月(30錠)
¥9,900
エチゾラム(デパス)1mg
1ヶ月(30錠)
¥4,200

FAQ

睡眠美容に関する
よくあるご質問

保険は適用されますか?
当院での睡眠薬処方は、自由診療(保険適用外)となります。
保険診療とは異なり、待ち時間や書類手続きが不要で、スムーズに治療を開始できる点がメリットです。費用はかかりますが、迅速かつ的確に症状に合わせた治療を受けることができます。
睡眠薬は薬局でも買えますか?
医療用睡眠薬は処方箋がなければ購入できません。
薬局やドラッグストアで販売されている市販薬やサプリメントは、軽い不眠や一時的な睡眠不足の改善には役立ちますが、慢性的な不眠症の改善には効果が限定的です。
医療用睡眠薬は、医師による診察のうえで症状に適した薬が処方されるため、効果的かつ安全に使用できます。
睡眠薬はいつ飲むのがよいですか?
睡眠薬は、服用後すぐに就寝できる環境で、できれば空腹時に飲むのが基本です。
空腹時に服用することで吸収が安定し、薬の効果をしっかり得られます。
他の薬と一緒に飲んでも大丈夫ですか?
薬の種類によっては、相互作用で効果が強くなったり副作用が出やすくなることがあります。
服用中の薬やサプリメントは必ず医師に伝え、併用の安全性を確認してから服用してください。

このページの監修医師

統括院長 小池 康弘

日本美容外科専門医

主な加盟団体
日本美容外科学会会員
日本美容外科医師会会員
日本免疫治療学会会員

略歴

  • 2003年三重大学医学部卒業
    中部労災病院 勤務
  • 2006年大手美容外科 入職
  • 2010年大手美容外科 本院外科部長
  • 2013年大手美容外科 心斎橋院 院長
  • 2015年大手美容外科 梅田院 院長
  • 2016年大手美容外科 池袋院 院長
  • 2019年B-LINE CLINIC 池袋院開院
  • 2023年B-LINE CLINIC 大阪院開院

当サイトは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

CONTACT

お問い合わせ

大手クリニックではなし得なかった、患者様お一人お一人に対する ムラの無い安定したクオリティの技術を継続的に提供します。

B-LINE CLINIC OFFICIAL ACCOUNTS
Follow US!

>>

×